オラ浪人しちまったブログ

浪人生が日々思ったことを呟く♯1年間のみ

オラ浪人しちまった〜42日目〜

共通テスト模試

 

 

 

 

今日は予備校にて、河合塾共通テスト模試を行いました。

 

 

 

結論から言うと、これは結構キツイwww

です。

 

 

 

 

今までセンター対策を結構やっていましたが、そのつもりで行くと対応できない部分があるなと思いました。

 

 

例えば数学。

おそらく共通テストに於いて、思考力や判断力を見る、というのはこの数学にハッキリ現れているなと思います。

 

今までのセンターでは機械的に当てはめていけば出来たものが、ちょっと一工夫や、公式の利用(暗記したものを出すのではなく)をしていかないと時間が足りなくなったり解けないなと思いました。

 

とくに数学では二次力を鍛えることを念頭に置きつつ根本から理解していけば今年は乗り越えられるなと、そんな手応えでした。

 

 

 

 

また、英語

これはしんどい笑笑。しんどい!

 

 

かつてのセンター試験では文法、語法、会話、並べ替えの後に長文3題というような構成で、

時間は確かに少ないですがパターン化されているためオンオフで集中するとこはしっかり意識してやれていました。

しかし、今回の共通テスト模試全部長文!!!

 

 

 

こりゃおったまげたねぇ〜(黄猿

 

 

 

 

 

 

開いて一度眺めてみましたが、まあ量が多い。

これはやっべえぞと思って全集中リーディングの呼吸をしましたが、

 

 

 

 

なんと、easy!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いましたが、そんなんウソぴょん。

 

 

 

 

最初は楽な文章でしたが、進むにつれ難しくなる笑笑

 

どの程度のものか分からなかったので一気に精読と速読を意識したのはいいけど、予想外に長く、80分持たず最後は散々にやられました。

 

 

 

まとめると、英語に関しては

 

集中力、長文読解力、集中力!!

 

 

 

だと思いました笑笑

 

本番は緊張するものですが、この緊張の中でこの量の長文読解は相当神経をすり減らす予感がします。恐ろしい。

 

 

 

 

 

てなわけで、数学英語について具体的にお話ししましたが、やはり入試改革は行われているのだと肌身に感じました。

 

 

 

 

思考力、判断力を問うてる、と思いながら解く。ってのが大事だと思います。

 

 

相手は何が言いたいのか、文章からなにを読み取り比べればいいのか、そんなことを考えながら正解を導くのが重要なことだと思いました。

 

 

 

 

まあ結局、経験値が増えれば増えるほど対応できていくので、今度こそは気を抜かず、とにかく量をやりその中で質を求めてぶっちぎりで受かりたいと思います。

 

 

 

もし受験生でブログを見てる方いたら、共通テストはこんな感じなんだと思って勉強してくださるといいかなと思います。(模試など受けてみて自分で触れてみるのが大事です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そいでは、ワイは寝る!!

 

 

東大王に俺はなる!!!!

 

 

 

#浪人生 #受験生 #東北大学 #共通テスト